当社は中期経営計画において、ROICの目標を6%以上(6.5%) としたが、(略)本年3月末時点で、当社は現金132億円以外に短期有価証券と投資有価証券(以下「有価証券等」という。)で約120億円を保有している。これら のリターンがROICの目標である6.5%以上になるはずがない。(略)過剰な現金や有価証券等の処分を行えば、ROIC目標の達成が早まるはずである。
-
政策保有株式を保有することは、ESGのGの観点から問題視されてきたが、今後はESGのSの観点、すなわち会社法の趣旨などの観点からも政策保有株式の保有は正当化できなくなる。(略)会社の大切な資産を使って取引先の株式を保有するのではなく、(政策保有株式を売却して)本業の投資や研究開発に使った方が良いのではないか。
-
今月16日付で、「カーボンニュートラルに向けた取組み」を公表していただいた。(略)工場別のCO2排出量やカーボンニュートラル達成へのロードマップも公表され、非常に素晴らしいことだ。公表した以上、是非とも、この目標を達成していただきたい。そして、これ以外の環境への取組み、人権等のSocialについての取組みの推進もお願いしたい。